Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/novelz2/novtrend.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

HDLコレステロールが高い時の原因とは〜善玉コレステロールの増やし方〜

この記事は3分で読めます

HDL(善玉)コレステロールが高い時の原因や増やし方についてまとめました。
善玉コレステロールとはよく耳にするが、理論的に理解できていないや検査値が高い原因や増やし方などについて、詳しく知りたい方は是非ご覧ください。

スポンサーリンク

HDL(善玉)コレステロール

まず、HDLコレステロールとはどんなものかといった基本的なところから見ていきましょう。

 

HDL(善玉)コレステロールとは

virus_zendama_good
肝臓などから作られるLDL(悪玉)コレステロールが血管を通って体の隅々に運ぶ役割があるのに対して、このHDL(善玉)コレステロールは余分に残っているそのLDLコレステロールを回収する役割を担っています。これが『HDL=善玉』と呼ばれる由縁ですね。そして、基本的にコレステロールの代謝がされやすい女性は男性よりも高めになっています。男性=HDL<LDL、女性=HDL>LDLといったイメージです。

 

HDLコレステロールの基準値

kenkoushindan2_ojisan_good
では、HDLコレステロールはどれほどあれば良いのでしょうか。善玉だから高ければどれだけでも良いと思ってしまいがちですが、こちらもきちんと指標があります。男性よりも女性の方が高めと前述しましたが、基準値は数年前より(健康を害するほどの大差がたいため)統一されており、40119mg/dlの間であれば良いとされています。

 

HDL(善玉)コレステロールが高い時の原因

次に、HDLコレステロールが高い原因について見ていきます。HDLコレステロールは別名を善玉と呼ばれるとは言え、高過ぎると逆に良くないこともあります。そちらについて詳しく説明しています。

 

お酒

syougatsu2_masu
アルコールは適量であれば体に良いということはご存知の方も多いと思います。その理由には血行促進などにより、善玉であるHDLコレステロールを増やす効果が見込まれるからです。でも、そのHDLコレステロールを減らすリスクもあります。それは一定量を超えた時です。飲み過ぎると虚血性心疾患になったり中性脂肪値が上がるので、日本酒の一合・ビールの大瓶1本・ワインはグラス2等を目安にするようにしましょう。

 

薬剤

kusuri_ippouka
薬剤には当然ながらLDLコレステロールを減らして、HDLコレステロールを増やすという目的があるので要注意です。特に以下の薬剤はそのHDLコレステロールを上げる代表的な薬剤なので覚えておいてください。フィブラート系、ステロイドホルモン、エストロゲン製剤、インスリン、ニコチン酸、スタチン等。これらの薬剤は中性脂肪など脂質異常症に効果的ですが、HDLコレステロールを上げるという副作用も忘れてはいけません。

 

遺伝

family_iden
遺伝性のものが原因のこともあります。当然、HDL・LDLであっても高いと総コレステロールが上がるという理由もありますが、それよりも高HDL血症の人はCETP(コレステロールエステル転送蛋白)欠損症でもあるので、冠動脈疾患に陥る可能性があります。高HDL血症は100mg/dl以上の人が対象で、日本では1,000人に1人ほどと言われていますが、気をつける必要があります。その他には、甲状腺機能異常などを発症させることもあります。

スポンサーリンク

 

HDL(善玉)コレステロールの増やし方

最後にHDLコレステロールの増やし方ですが、こちらは単純にHDLコレステロール値が低い方にとって参考になると思います。

 

運動

jogging_man
HDLコレステロールを上げるには有酸素運動が有効的なことが知られています。では、どの程度を目安にすれば良いのかというと一週間に900cal以上を消費するように意識してみてください。有酸素運動とはウォーキングやジョギング、エアロビクスなどのことを言います。ちなみに、逆の無酸素運動とは筋トレや短距離走のことを指します。

 

食事

syokuji_man
HDL
コレステロールを上げる食べ物
で代表されるのは、DHAやEPAが含まれる青魚などがあります。その他には牡蠣などのタウリン、酸っぱいもののクエン酸、ほうれん草などの水溶性食物繊維、ビタミンB・C・E、ワインなどのポリフェノール、トマトリコピン(トマト)、ヨーグルトなどの乳酸菌、カテキンが含まれる緑茶があります。また水分をこまめに摂るようにしてください。
トマトリコピンのサプリメントはこちらをどうぞ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2個セット半額★≪公式≫【 生酵素とトマト 】150種 植物醗酵エキス配合+トマトリコピン【メール便 送料無料】ソフトカプセル 60粒入り[単品]

 

サプリメント

suppliment_vitamin
サプリメントは食べ物だけでは補えない時に取り入れられるので、上手に使い分けましょう。サプリメントの成分は上記食材の栄養素のものを選ぶようにしてください。有名なサプリメントであれば、DHCから発売されているものや、腸まで届くラクトフェリン(ライオン)、DHA&EPA+セサミンEX(サントリー)などがありますが、サプリメントを選ぶ際には配合量・吸収率を気をつけてみてください。

コレステロールの基準値や脂質異常症については、こちらの記事に詳しく書いています。
コレステロールの基準値とは〜LDLコレステロールの高い症状と原因〜

LDLコレステロールが高い方はこちらの記事でご自分に合った食べ物を探してください。
LDLコレステロール値を改善する食事~高い数値を下げる食品・食べ物~

上記で挙げた食べ物以外に、にんにくも善玉コレステロールを増やしてくれる効果があります。
合わせてこちらの記事もご参考にしてください。

にんにくの栄養素や成分は生・冷凍・加熱で違う?チューブはどうなの?

にんにくの6つの効能と4つの副作用!効果的な食べ方と簡単レシピとは?

にんにくの臭いを消す方法と臭う時間!食べ物や飲み物で次の日まで残さない!

 

まとめ

8b552ee5a131c3a57d7218041f72d04e_s
以上、HDL(善玉)コレステロールが高い原因と増やし方についてでした。
まとめると以下の通りです。
HDLコレステロールは余分なLDL(悪玉)を回収する役割を担っており、基準値は40119mg/dlであれば良い
HDLコレステロールが高過ぎる理由には、アルコールや薬剤または遺伝などがあり他の病気の副作用もあるので気をつける
HDLコレステロールの増やし方は、代表的なところで運動や食べ物・サプリメントなどがあり、適宜生活の中に取り入れる

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人のプロフィール

NOVと申します。
日常で気になること全般を扱っています。健康に関するテーマや普段の生活の中で、疑問に感じたことについて追究しています。
基本的には読者の方が前向きになれるように心がけているので、訪れていただいた方が『他の記事も読んでみたい』と思われるようなサイトを作っていきます。

今日から使えるネタや情報を集めるソースとして、ご利用いただければと思います。

特集記事

アーカイブ