
バレンタインデーが近づいてくると、女の子は彼氏や意中の男性にどんなチョコレートを上げようか、悩んでしまいがち。
そこで今回はライバルとはかぶらない簡単チョコレートレシピをご紹介いたします。
バレンタインデーには手作りチョコを!
バレンタインデー近くになると、デパートやスーパーに特設コーナーができ、いろんな種類のチョコレートが販売されています。
市販のチョコではなく、手作りチョコをプレゼントするのはなぜでしょうか? それはずばり、自分の気持ちを伝えるということです。
男性はバレンタインデーに職場や学校で義理チョコをもらうこともよくあります。そんな中、ほかのチョコと差別化するには手作りがもってこいだと思います。彼氏への愛情を込めることはもちろん、片思いの相手に気持ちを気づいてもらうこともできるかもしれません。
インターネット上には、片思いの男性に手作りチョコをプレゼントするのはどうかという意見もあります。相手が自分の事を思っていない場合、相手の迷惑になったり、こちらの気持ちを重たく感じられたりする恐れがあるという意見です。確かに自分の気持ちを伝える勇気がない場合は、市販のチョコでも構わないかもしれません。義理チョコと受け取られてしまっても仕方がありません。
ですが、告白する勇気が普段はなくても、バレンタインデーの力を借りて告白するのもアリだと思います。行動しなければ何も変わりません。
ライバルとかぶらない簡単レシピ!
バレンタインデーにチョコレートを手作りすることを決めたけど、これまで作ったことないし、面倒くさそう。そんな方にとっておきの、とっても簡単なチョコレートをご紹介したいとお思います。
ずばり「簡単チョコトリュフ」。見た目がかわいらしく、女性らしさをアピールできるのではないでしょうか。ちょっとしたアレンジでオリジナル感を演出できます。
材料は板チョコ200g、生クリーム75g。お好みでトッピングのココアパウダーや抹茶パウダー、粉砂糖、細かく砕いたクッキーなどなどを適量。
手順は…
①板チョコを細かく刻みます。
②次に生クリームを温め、刻んだチョコと一緒に湯煎します。この時、水が入らないように気を付けてください。
③続いてボールのまま冷蔵庫で60分ほど冷やします。
④固めていたチョコをスプーンで取ってラップで丸めます。
⑤最後にお好みで用意した材料をトッピングで振りかけたりすれば完成です。
こちらの記事もご一緒に!
バレンタインデーの由来とは!?チョコやクッキーを渡す意味を教えて!
バレンタインデーのチョコ以外のプレゼントは?彼氏に人気のあるもの!
あとがき
このトッピングで種類が多いように見せたり、抹茶や細かく砕いたクッキーなどで彩りを出したりできます。
作り方自体は簡単だと思うので、トッピングで差別化を図りましょう。
Youtubeでも作り方動画がいろいろと公開されています。ぜひチャレンジしてみてください。
繰り返しになりますが、手作りは自分の気持ちを伝えるためのもの。彼氏ならば、ちょっと不細工でも許してくれるかもしれませんが、片思いの相手となるとそうはいきませんよね。不安な方は事前の練習も必要かもしれません。
みなさんのバレンタインデーが幸せな一日となることを願っています。
この記事へのコメントはありません。