
テレビのCMで耳にしたり、ドラッグストアの栄養ドリンクのコーナーで良く目にするタウリンの文字。
栄養ドリンクに入っているぐらいなのだから体に良いのだよね…?
でも実際どんな効果があるのだろう?と疑問に感じたことはありませんか?
目次
心臓や肝臓の働きを助けるタウリン
タウリンとは、タコやイカ、貝などの魚介類に多く含まれる栄養素です。
アミノ酸と表示されることもあるのですが、正確にはアミノ酸の一種ではなく含硫アミノ酸に分類されます。
タウリンには人体内にも存在し、心臓、肝臓をはじめとする内臓や、中枢(ちゅうすう)神経系などに多く含まれています。
タウリンの主な働きとしては、
肝臓の機能への働き
血圧の上昇を抑えたり、下げたりする
心臓への働き
コレストロール値を下げる
動脈硬化や脳卒中の予防を行う
目の角膜の保護
糖尿病などの生活習慣病への働き
などがあります。
そのため人体内のタウリンが不足すると、心臓や肝臓の機能が低下するなど体にさまざまな弊害が起こるのです。
その他にもタウリンは疲労の回復に効果があると言われていますが、全ての疲労に効果があるというわけではなく、得意不得意があるようです。
タウリンが得意な分野の疲労回復としては
脳疲労(認知力の改善・記憶力の向上)
精神疲労(ストレス解消など)
不眠の改善
身体的疲労
が挙げられます。
体の疲れだけではなく、頭の疲労にも役立つとは意外でしたね。
タウリンは記憶力の向上にも効果を発揮しますから、試験勉強のお供にも良さそうですね。
それと、これは余り知られていないかもしれませんが、タウリンはダイエットにも効果があるのです。
と言っても、タウリンを摂取したらみるみるうちに痩せた、などという話ではなく、タウリンにはコレステロールの吸収を抑えたり、血液をきれいにすることによって新陳代謝が向上したりする効果がありますから、タウリンを摂取しているうちにダイエットに向いている体に変わっていくのです。
その他にも新陳代謝の向上に伴って肌を美しくするなどアンチエイジングとしての効果も注目されているのです。
痩せやすい体を作った上に美肌効果まであるとは女性に嬉しい効果ですね。
タウリンはどのように摂取すると良いの?
疲労回復など人体に嬉しい効果がたくさん得られるタウリンですが、それではどのように摂取すれば良いのでしょうか?
タウリンはサプリメントや食品などから摂取出来ます。
タウリンのサプリメントはドラッグストアやネットストアなど幅広く取り扱われています。
錠剤や粉末などさまざまな種類がありますが、タウリンが高濃度で含まれているものは若干割高になっているようです。
サプリメントを服用するタイミングは食前が良いと言われています。
それは、胃の中に食べ物があるとタウリンの吸収率が悪くなってしまうためです。
サプリメントを服用するほどではないけどタウリンを摂取したい、という人はタウリンを多く含まれている食品にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
タウリンは主に魚介類に多く含まれています。
下記に特にタウリンを多く含む食品を列挙してみました。
魚類
・カツオ
・ブリ
・赤魚
・キレンコダイ
・メヌケ
貝類
・サザエ
・トコブシ
・牡蠣
・ホタテ
・ミル貝
頭足類(とうそくるい)
・やりいか
・マダコ
・スルメイカ
甲殻類
・ズワイガニ
・大正エビ
・車エビ
などがあります。
牛肉などの肉類や野菜などにもタウリンは含まれていますが、やはり魚介類に圧倒的に多く含まれています。
体に嬉しいタウリンを積極的に摂取したいものですが、主にカツオ、サザエ、イカなどに多く含まれているのですね。
カツオやヤリイカなど、あまり食卓には上がらない食品ですが、今はどこにいてもおいしい魚介類が手に入りますし、さばくのはちょっと…という方はスーパーの鮮魚売り場でお願いすれば指定通りに無料で下ろしてくれますよ。
また生臭さが気になる人は、イタリアンや中華などハーブや香辛料を多く使うレシピだと生臭さも余り気にならずに食べられますので、一度チャレンジしてみてはどうでしょう?
スパイスで春のイタリアン 洋風かつおのたたき
タウリン以外にも肝臓や腎臓に関係する栄養素はこちらに書いています。
オルニチンの効能について〜疲労回復に効果的なアミノ酸の副作用とは〜
カリウムとは何か〜むくみ・高血圧解消や筋肉収縮の効果・効能について〜
体に嬉しいタウリン、食べて内側から元気になろう
以上、肝臓や心臓の機能を助けるだけでなく血圧の上昇を抑えたり、疲労回復や記憶力アップにも良いタウリンについて見てきました。
新しい情報としては、ダイエットや美肌効果などを発見されたのではないでしょうか。
またサプリメントを服用する際のポイントして、食前が良いということもこれから飲まれる方にとってのヒントになればと思います。
食べ物についても、お肉や野菜などの食べ物にも含まれていますが、圧倒的に多く含まれているのは魚介類なので意識してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。