
近年になって生姜に含まれるショウガオールという成分には脂肪燃焼効果があると言われ始め、生姜を摂取する生姜ダイエットも話題になっていますね。
しかし、単品でもダイエットに効果がある生姜を、酢と一緒に取ることによってさらにダイエットの効果が得られるのです。
しかも酢生姜にはダイエット以外にも嬉しい効果がたくさん含まれています。
そこで今回はそんな酢生姜について紹介したいと思います。
目次
酢生姜の効能
生姜を酢に漬けるだけで簡単に出来てしまう酢生姜には嬉しい効果がたくさんあるのです。
酢生姜の効能は下記の通りです。
冷え性改善
数多くの女性の悩みの冷え性ですが、酢生姜を摂取することで改善に繋がるのです。
生姜に含まれるジンゲオール、ショウガオールという成分には体を温める効果があります。そして酢には血液をサラサラになる効果があるので、生姜の効能によって温められた血液が酢によってサラサラになって体の末端まで行きわたり冷え性に繋がるのですね。
ダイエット効果
酢生姜はダイエットをしている方をサポートする効果があります。
酢と生姜の効果によって血行が良くなり、水分の排出がスムーズに行われます。体の中の余分な水分が排出されるためにむくみの解消に繋がります。
また、新陳代謝が上がることで、脂肪の燃焼がしやすくなります。
生活習慣病の予防
酢が血管を拡張させることで血圧の改善になります。また、生姜に含まれるジンゲオールには活性酸素を排除する効果があるので、がんの予防に効果的なのです。
免疫力を高め、コレステロール値を下げることが出来ます。
美肌効果
酢に含まれる3つの成分が美肌を助けます。
・アミノ酸:コラーゲンの素になり、肌の張りやたるみの予防になります。
・シスチン:シスチンにはシミやそばかすの原因になるメラニンを抑える効果があります。
・クエン酸:活性酸を排除し、肌の老化を予防します。
便秘の改善
血行が良くなるため胃腸の活動が活発になり、便秘の改善になります。
生姜の辛み成分が胃腸を刺激するため、排便につながります。また、生姜や酢にある殺菌効果は悪玉菌を減らしてくれるので腸内環境が整えられます。
酢生姜にはダイエット効果の他にも、むくみの解消や美肌効果、便秘の改善など女性に嬉しい効果がたくさん含まれているのですね。
酢生姜の作り方
前項では酢生姜は女性に嬉しい効果があることが分かりました。
手軽に作れるのであれば一度試してみたいと思った方も多いのではないでしょうか。
そこでこちらでは酢生姜の作り方を紹介したいと思います。
① 生姜を水洗いし、水気を切る(このとき皮は剥かないようにする)
② 生姜を1㎜程度に薄くスライスする(みじん切りや千切りでも可)
③ ②の生姜を保存用の容器に入れる。
④ ③の容器に生姜がひたひたに浸るぐらいの酢を入れる。
(この際使用する酢は米酢、黒酢、リンゴ酢など好きな酢を使って問題ありません)
⑤ 一晩漬けたら出来上がり。
(この際使用する酢は米酢、黒酢、リンゴ酢など好きな酢を使って問題ありません)
生姜を切って酢につけるだけ。とっても簡単に出来てしまいますよね。
美味しく作るポイントは生姜をなるべく薄く切ること。そうすることで酢が生姜に染みわたりやすくなります。また生姜を酢に漬ける工程でお好みではちみつを入れるとより一層美味しく頂くことが出来ます。
【超簡単】酢しょうがの作り方 冷え性改善に!
酢生姜の食べ方
酢生姜はとても簡単に出来て、女性に嬉しい効果がたくさん含まれていることが分かりました。
ですが、酢も生姜も癖が強く毎日摂取するのは大変そうですよね…。
毎日美味しく酢生姜を摂取するにはどのような方法があるのでしょうか。
酢生姜の美味しい食べ方
ドレッシングに(はちみつが入っていないものを使用)
酢生姜と豆乳・白みそ・マスタードを合わせるだけでマヨネーズ風のドレッシングを作ることが出来ます。
ジンジャーレモネード(はちみつ入りを使用)
酢生姜にレモンを入れて熱湯を入れるだけでジンジャーレモネードが出来ます。
炭酸水で割るとあっさりとしたジンジャーエールになります。
アサリの炊き込みご飯(はちみつが入っていないものを使用)
洗った米を炊飯器に入れ、水・酢生姜(生姜はみじん切りにする)・酒・薄口しょうゆ・アサリのむき身を入れて炊くと、簡単に炊き込みご飯が出来ます。
上記以外にも酢生姜で煮物を煮るだけでさっぱり煮になったり、お寿司に使用する酢の代わりにもなります。酢生姜には実にたくさんの楽しみ方があるのですね。
酢生姜は冷蔵庫で保存することで1ヶ月程度(みじん切りや千切りの生姜を使用した場合は1週間程度)保存できます。保存期間中に酢生姜を取り出す際は清潔なスプーンなどで取り出すように注意しましょう。
女性に嬉しい効果の酢生姜
酢生姜には生姜に嬉しい効果がたくさんあることが分かりました。特に冷え性や便秘が気になる方やダイエットをしている方は積極的に取ると良いでしょう。
摂取方法もドリンクだけではなく煮物やドレッシングなど多様にあるので、毎日美味しく酢生姜を摂取して、体の内側から綺麗に健康になりましょう。
この記事へのコメントはありません。